美合の日中ではこんなことしています!
未分類
こんにちは!!
岡崎市民駅伝1区を走らせていただきます。長堀です。
今日は日中一時支援の活動についてご紹介させていただきます。学校がある日の大体の流れとしては、学校が終わってから事業所に集まり、始まりの会をして、おやつを食べて、余暇時間を過ごし、帰りの会をして帰るというものです。
最近はおやつの前にみんなでゲームをして、全員が成功してからおやつにするという事で盛り上がっています。
前回は全員でパズルに挑戦し、1回目で完成までにかかった時間を上回ろうという事をやりました。見事に1回目の挑戦で上回ることができ、みんなでおやつの時間を楽しく過ごすことができました。
他にはボール入れやサイコロゲームをやっています。ボール入れは一人ひとり順番に投げていき、失敗すると最初の子からやり直しです。サイコロゲームは事前に〇の目と×の目を決めておき、全員連続で〇の目を出すことができれば成功です。
もちろんその場にいるスタッフも参加します!!やっていく中で作戦を考える子、失敗した子を慰める子、黙々と集中して取り組んでいる子、様々です。
どのゲームも緊張感あり、笑いありでとても楽しいです。これからも色々な活動をしていきたいと思いますのでよろしくお願い致します。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スポンサーサイト
コメント