fc2ブログ

流大楽での運動!

未分類
02 /17 2017

こんにちは。最近グミ(固いやつ)にハマっている長堀です。世間ではインフルエンザがとても流行っていますね。学級閉鎖や学年閉鎖になっているところも多いです。職員一同、しっかりと気をつけていきます。

さて、今日は「流大楽」について紹介させていただきます。流大楽とは高校卒業後の学びの場です。障がいがあっても進学という選択肢があり、その中で人生を謳歌しよう!ということで設立されました。すごく砕いていうと、障がい児・者の大学です。字ですが、人生を大いに楽しむ場、ということで「大楽」となっています。私自身も入職する際に求人でこの文字を見て、間違えているだけだと思っていました。

そんな私も、今では大楽の授業「スポーツ」と「ジョギング」を担当しています。スポーツはサッカーやバレー、フリスビー等をやっています。大人数ではないためルールを少しアレンジしたり、基礎練習を楽しんでいます。ジョギングの主なメニューはジョギングに加え、ランニングやダッシュ、リレーをしています。人気が高いのは色々な動作やスタート方法を取り入れたダッシュです。合図後にジャンプを10回してからダッシュ、後ろ向きから振り返ってからダッシュ等、数えたらキリがないほどです。11つの動きが新鮮なようでとても楽しめています。1番の不人気はやはり?ランニングです。私も昔からあまり好きではありませんでした。ですが、先ほどお話ししたように人生を謳歌する。その為には体力があった方がより楽しめます。体力をつければ、遊園地に行って乗り物に乗れる回数も増えます。旅行にもいっぱい行けます。大きく言わせてもらうなら、いつもなら諦めてしまっていたところにも手が届くようになる。といった感じですかね。こんな素晴らしいことはありませんね!!そういう想いを持ってこれからも授業や日中一時の活動をしていきたいと思います!!ここまで読んでいただきありがとうございました。ここまで読んでいただいたあなた!!さあ、着替えてランニングに出かけましょう!!!

0002.jpg 
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ぼくら・あそび隊・流

岡崎市で障がい児の日中一時支援と、放課後等デイサービスを行っている
NPO法人 ぼくら・あそび隊・流のブログになります。