fc2ブログ

「りゅうくん」

未分類
02 /27 2018
少しずつ寒さが和らぎ、春を感じる季節になってきましたね。
さて、突然ですが、3月21日は何の日かご存知ですか?
そう、りゅうくんのお誕生日なのです‼︎16歳になります!
知らなかった方は覚えておいてくださいね!

そんなりゅうくんですが、今年度もいろんなところで活躍してくれたので、少しだけ、振り返りたいと思います。

まずは11月3日(金・祝)「かおる幼稚園さんバザー」
野菜販売や、ポッシュのジェラート販売の宣伝担当をしました!
子どもたちからも大人気でした!
オカザえもんさんともご一緒しました(^-^)

20180226202114c65.jpg
20180226202141f9b.jpg

12月3日(日)は「ノーマライゼーションフェスタin岡崎」
昨年に続いて2回目の参加でした。
今回は、りゅうくんがハンターとなり、逃走中に参加させてもらいました!りゅうくん、とっても良く頑張りました‼︎
はぴりんさんと一緒に○×クイズを競いました!

20180226202222bdf.jpg
20180226202237899.jpg


そしてそして、年が明けて
1月21日(日)は「岡崎市民駅伝大会」
一昨年に続いて、流代表の選手の皆さんを応援しました!
選手の皆さん、お疲れ様でした!
りゅうくんも、中総を頑張って歩いたね!

20180226202312ee4.jpg

また来年度もいろんなところで活躍できるよう、皆さん、りゅうくんの応援、よろしくお願いします(^-^)
クイズ!
12月3日にりゅうくんが○×クイズを競ったのは誰でしょう?
スポンサーサイト



クリーーン!

未分類
02 /19 2018
こんにちは!バレンタインデーも終わってしまいましたね。。
みなさんは楽しいバレンタインを過ごしましたか?
私は今年ついに‼ついに‼自分のご褒美チョコ買ってしまいました♡♡笑
キャラメルと洋梨の生チョコが残り5個で売り切れと言われついつい(*´∀`*)

さて、今日は大楽卒業生の3人が頑張って行っているお仕事、「クリーン」について紹介します!
クリーンが始まって早10ヶ月‼
最初は、中部と稲熊の掃除だけでしたが、現在は、竜美台の雨戸掃除、粒で使用している車の車内清掃等依頼されたお仕事もしています!いつもと違う作業には、少し戸惑ってしまうこともありますが、みんなとても意欲的に頑張ってくれています╰(*´︶`*)╯
また、1ヶ月に1、2回、自分達が使用するお掃除グッズの買い物をします☆買い物をする前にはみんなで何が必要か話し合っています‼みんな必要なものをしっかり伝えてくれるので私がうっかりしていても買い忘れがなく、安心です‼笑
少し前の話ですが、冬休み中に中部の子どもたちから寄せ書きをもらいました♡そこには日々の感謝の気持ちが紙いっぱいに書かれていて、みんなで大感動(*’ω’*)☆みんなの「ありがとう!」は、私達の励みになります♡疲れなんて一瞬のうちに吹き飛ばされ、「頑張ろう!」という意欲を掻き立ててくれました!まさに魔法の言葉♡今回、中部の子どもたちにはたくさんのパワーをもらいましたヽ(*^ω^*)ノこれからも、み〜んなが気持ちよく活動できる様にクリーン全員で協力して頑張っていきたいです☆
c1.jpg c2.jpg c3.jpg

クイズ:クリーンでは月1、2回の買い物で何を購入しているでしょうか?

名古屋市科学館へいこう

未分類
02 /10 2018
みなさんこんにちは。
先日2月4日(日)に行事でお出掛けした「名古屋市科学館へいこう」についてお話させていただきます。
当日は、風があり寒さを感じる中でしたが晴天の良い日でした。
今回の交通手段は電車でJR線と地下鉄線に乗りました。
名古屋駅内にあるお店でそれぞれ好きなお弁当を購入しました。
購入したお弁当は、科学館に到着して最初に館内の休憩室で食べました。
その後は、スタッフも利用者もそれぞれ男の子グループと女の子グループに分かれて館内を回っていきました。
男の子グループはサイエンスステージ・女の子グループは放電ラボの実演実験をはじめ、各階ごとにいろいろと見たり様々な体験を思い思いに楽しみました
次回17日(土)も名古屋市科学館に遊びに行きます。

〈クイズ〉
今回お出掛けした場所はどこだったでしょうか?

①名古屋市博物館
②名古屋市美術館
③名古屋市科学館

ぼくら・あそび隊・流

岡崎市で障がい児の日中一時支援と、放課後等デイサービスを行っている
NPO法人 ぼくら・あそび隊・流のブログになります。