fc2ブログ

土日の昼食は・・・?

未分類
01 /30 2017

こんにちは☆

今回は、土曜日日中の昼食作りの様子を紹介させて頂きます。

今回のメインはこれ!!!オムライスです(*^▽^*)b☆☆☆

 

 

各自卵を割り、薄焼きたまごを焼きました。

自分の分は自分で!!!みんな上手に焼くことができました。

中には半熟にしようとトロトロのたまご目指して頑張っている人もいました。

チキンライスの上に上手に焼けた薄焼きたまごをのせて、

好きな言葉やマークなどをケチャップで書いて・・・

はい!!!完成☆☆☆

わたしはもちろん‼‼‼

ハートマーク書いてもらいました(⋈◍>◡<◍)。♡♡♡

みんな大好き!!!からあげやポテトも一緒に盛り付けて・・・

栄養バランスも考えて野菜も一緒に!!!

美味しい昼食を食べることができました。

さて、このオムライスにはどんな意味があるでしょうか?
123.jpg 

 

 

 

 

 

・・・正解は金澤さんが作ったオムライスでした★★★

スポンサーサイト



クリスマスイブこんなことしてました♪

未分類
01 /21 2017

みなさん!!!明けましておめでとうございます☆

今年もよろしくお願い致します♪

お正月はおいしいものをたくさん食べ、ぶくぶく育ってきてしまいました蒔田のお話を聞いてください(‘ω’)

 

これは子どもも大人もうきうき♡あの日のお話です。。。

数週間前から同期3人そろってひそひそと何かを企んでいました!

目的は。。。そう!!大イベント☆クリスマスパーティーを成功させるために。。。

迎えたクリスマスイヴ♡

日中(美合)では、気持ちはかわいいサンタの2人とトナカイになり切れなかったチョッパー田中と大好きな子どもたちとクリスマスパーティーを行いました☆

パーティーを盛り上げたのはやはり、チョッパー田中がこの日のためにと入手したバーナーを使った手作りピザ☆☆
111.jpg 112.jpg

大人も子どももいつも見ないパフォーマンスに心躍りました( *´艸`)

おいしいランチを囲んでみんなでわいわい楽しい一時を過ごしました♪

しかし!!!エンターテイナーの私たちはこれだけでは終わりません❕❕

おやつには一人ずつ思い思いのケーキを作り、PON‼という音とともに再びパーティーの始まりです☆★普段はなかなか飲まないおしゃれボトルのドリンクまでのんじゃいました(*’ω’*)★夜にはサンタさんが来ることを、子どもも大人も祈りながら過ごしたスペシャルデイでした♪イベント大好きな私は次のイベントプランも密かに計画中♡みなさんお楽しみに(*´▽`*)

113.jpg 

歳末たすけあい寄付金

未分類
01 /17 2017
今年度も、赤い羽根共同募金会様より、「明るいお正月を迎えるために」との目的で、歳末たすけあい寄付金を放課後等デイサービス事業所の中部、北部、竜美台にいただきました‼︎ありがとうございますm(_ _)m

北部では年末のお楽しみ会を開催し、お昼ご飯のオードブル代やゲームのプレゼント(お菓子の詰め合わせ)代に充てさせていただきました。

ゲームは、一人ずつ、「かず」や「きく・はなす」のプログラムにちなんだ課題をこなし、答えが書かれたカードを園庭に探しに行き、正しい答えを見つけられたらプレゼントをゲットできるという方法で行いました!みんな、プレゼントが貰えると知ると、いつも以上に気合いを入れて課題に取り組んでくれていました!

オードブルのおかずをお腹いっぱい食べたり、プレゼントをゲットしたりできたことで、子ども達には笑顔一杯の年末を過ごしてもらうことができました☆

改めて、寄付金を頂けたことに感謝致します。ありがとうございました☆☆☆

image1_20170114180109e13.jpg 
添付ファイル 

美合の日中ではこんなことしています!

未分類
01 /14 2017
こんにちは!!
岡崎市民駅伝1区を走らせていただきます。長堀です。

今日は日中一時支援の活動についてご紹介させていただきます。学校がある日の大体の流れとしては、学校が終わってから事業所に集まり、始まりの会をして、おやつを食べて、余暇時間を過ごし、帰りの会をして帰るというものです。
最近はおやつの前にみんなでゲームをして、全員が成功してからおやつにするという事で盛り上がっています。
前回は全員でパズルに挑戦し、1回目で完成までにかかった時間を上回ろうという事をやりました。見事に1回目の挑戦で上回ることができ、みんなでおやつの時間を楽しく過ごすことができました。
他にはボール入れやサイコロゲームをやっています。ボール入れは一人ひとり順番に投げていき、失敗すると最初の子からやり直しです。サイコロゲームは事前に〇の目と×の目を決めておき、全員連続で〇の目を出すことができれば成功です。
もちろんその場にいるスタッフも参加します!!やっていく中で作戦を考える子、失敗した子を慰める子、黙々と集中して取り組んでいる子、様々です。
どのゲームも緊張感あり、笑いありでとても楽しいです。これからも色々な活動をしていきたいと思いますのでよろしくお願い致します。
1111.jpg 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ぼくら・あそび隊・流

岡崎市で障がい児の日中一時支援と、放課後等デイサービスを行っている
NPO法人 ぼくら・あそび隊・流のブログになります。