fc2ブログ

オリジナル事業!

未分類
07 /14 2016

こんにちは!林です!


 いよいよ夏の高校野球の愛知県大会が始まりました!自分も白球を追いかけたあの日々を思い出します…

 

 さて、今日はオリジナル事業についてです。

 日中一時支援では全く外出ができません。公園にお出かけしたり、お弁当や、おやつ、クッキングの材料を利用者と一緒に買いに行くこともできません。そこで、『オリジナル事業』というものを考え、参加費3,000円で近隣の公園などにお出かけをしよう!というものです。


 先日7/2()にその記念すべき第一回が行われました。


 この日は岡崎市制100周年の記念イベントが岡崎市中央総合公園で行われるとのことで、交通規制のかからない午前中に出かけることにしました。会場内では、スタンプラリーに参加して、その傍ら、試食コーナーでアナゴの干物をパクリ♪ゆるキャラの味噌崎くんと、ワルザえもん、武槍幻将ムラサキにも会うことができました。(それにしてもいつの間にこんなキャラクターができていたんでしょう?)いずれは流キャラの「りゅうくん」もこのキャラクターたちの中に割って入ってほしいと思う次第です。


余談になりました。さて、スタンプラリーのチェックポイントをすべて回り、受付に向かいます。そこで特賞入りのくじを引きます。みんな白色のくじを引く中、なんとYさんが黄緑色のくじを引き当てました。受付の方も「これ、なかなか出ないんですよ~」驚かれていたほどでした。白の人はオリジナルのクリアファイル、黄緑を引いたYさんはオカザえもんの箸置きでした!お土産ももらったし、そろそろ帰ろうかということで、楽しかったお話をしながら事業所に戻りました。


お昼ご飯を食べて、休憩して、お昼は公園に行こう!でも外は暑いから、日陰のたくさんある公園がいいな~。ということで、竜美ヶ丘公園に決定!水筒持って、帽子かぶって、ボール持って、フリスビー持って、しゅっぱ~つ!!!

公園では、ブランコ、ボール投げ、フリスビーで楽しく遊ぶことができました。そしてたくさん体を動かして休憩した後は、四つ葉のクローバーを探しました。自分は全く見つけられず、なぜか二つ葉や一つ葉のものが見つかりました…。一方みんなは一人一つは四つ葉を見つけることができました。

公園から戻った後は見つけた四つ葉のクローバーを押し花にしてそれぞれ持って帰りました。

20160702_072819118_iOS.jpg 


この日は本当に盛りだくさんで、と~っても楽しい一日を過ごすことができました。これからもいろんなところにお出掛けして、楽し~い時間を提供していきたいと思います。最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

スポンサーサイト



未分類
07 /08 2016
こんにちは☆ 
今日は毎月第2・4土曜日に午後から行っている『くっきんぐ~!!!』の様子を紹介させて頂きます。



 今回はスフレパンケーキをつくりました。 

エプロン、マスク、三角巾をつけてクッキングの準備バッチリ(*^▽^*)b 

A班!!! ホイップクリームの泡立て!!! みんな慣れた手つきで完璧な仕上がりに☆ホイップの具合、甘さバッチリです!!! 

B班!!! 生地作り!!! この生地にはヨーグルトが入っています。ちょっぴりヘルシー。 たくさん計量がある中、みんな正確にできました。C班!!! メレンゲ作り!!! 卵の卵白を泡立てます。ハンドミキサーを使えばすぐできたメレンゲ作り。 みんなの頑張りに期待して今回はハンドミキサー使いません!!! 

温まると泡立たない為、みんな必死!!! A班B班の協力もあって無事完成!!! それぞれ自分のパンケーキを焼き、ホイップクリームとフルーツを盛り付けして完成しました☆ 


9


食べた人だけ知っている・・・ 材料の分量計算ミスにより塩入れすぎてしまいました。夏に向けて早めの塩分補給になりました。

Ryucafe バニラアイスが仲間入り!

未分類
07 /04 2016
こんにちは!
今回記事を担当するのは、早く梅雨明けしてほしいと思っている六倉です!


もうすぐ季節は夏へと移り変わっていきます。夏といえば、プールや海、カキ氷など冷たいものを思い浮かべますね(^ ^)

Ryucafé にも冷たいバニラアイスがメニューに入りました!!
一口食べればレモンの爽やかな風味とバニラのやさしい甘さが口の中で広がります!
お時間があれば是非Ryucaféでこの味をご賞味下さい!!!


IMG_3621.jpg 

ぼくら・あそび隊・流

岡崎市で障がい児の日中一時支援と、放課後等デイサービスを行っている
NPO法人 ぼくら・あそび隊・流のブログになります。