fc2ブログ

焼肉王!

日常
06 /16 2016
こんにちは!!
犬か猫かと聞かれたら猫派、女性の髪型はロングかショートかと聞かれたらショート派の長堀です!

さて、今日は日中一時支援の活動について紹介させていただきます。
学校が終わった後の余暇活動という事で日々、様々なことをしていますが、中でも人気がある「焼肉王」というゲーム。

まず、お肉や野菜を焼き目がついていない方を上にして並べます。そしてスイッチを入れるとランダムにひっくり返ります。(もちろん裏側には焼き目がついています)
焼けたものをちゃんとトングで取っていき、得点を競うというゲームです。これがすごく面白い!!実はこのおもちゃ、利用者のS君が「みんなで楽しめそうだから」と言って流に寄附してくれたものなのですが、お礼の電話をさせていただいたところ、「長堀さんが1番楽しんでくれているみたいで良かったです」とS君のお母様に言われたことを今でも覚えています。
それぐらい面白い!そして、なによりS君が日中一時支援ではない時にみんなのことを想像してくれたことがうれしかったです。

いつも心のどこかに存在があり、それが少しでも支えになれる。そんな事業所、職員になれるよう、み~んな楽しい活動をしていきますので、これからもよろしくお願いいたします。


最後まで読んでいただきありがとうございました。長堀でした!!!
スポンサーサイト



土曜日はクッキングの日!

日常
06 /02 2016

みなさん☆こんにちは!!!

毎日じめじめじめじめ。。。。。。。。。もうすぐ苦手な梅雨の季節がやってきます。。。

ちょっぴり憂鬱な気分を吹き飛ばしてくれるのは、やっぱり子どもたちの楽しそうな笑い声とかわいい笑顔ですね☆毎日、元気もらってます:*'(**)'*:.. ..:**

日中は外出ができない!!!!買い物も行けない!!!

でも!!!!そんな逆境には負けません♪

見てください☆このおいしそうなご飯!!!東部土曜日の大傑作*:.. o(≧▽≦)o ..:*


7 


目玉焼きは一人ずつ順番に焼きました♪毎週、み~んなでたのしくお昼ごはん作ってまーす♪

たくさん食べたときはダンスをしたりして、カロリー消費!!!

!!!来週は何作ろうかな~♪

 

卒業された方、新しい場所で頑張ってください!

日常
04 /05 2016
こんにちは!
桜の似合う季節になりましたね!
高校を卒業し、放課後等デイサービスも卒業された方々、ご卒業おめでとうございます!
修了証書を受け取った時は、すごく晴やかな表情をしていました!
新しい場所でも流での経験を活かして頑張ってください!
333

デイ利用者個別面談を行いました

日常
03 /21 2016

こんにちは☆
春の暖かさと共に、花粉症でマスクが手放せない季節となって参りました!
今回、記事を書かせて頂くのは北部の渡辺です。

流では2月15日から3月11日の期間中、中部、北部、竜美台の放課後等デイサービスご利用者との個別面談を行いました。お忙しい中、面談にお越し下さった利用者の皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

面談に当たって、北部のかず、きく・はなす、クッキングでの子ども達の様子を振り返ると、小さいことから大きいことまで様々ですが、一人ひとりの成長をたくさん感じることができました。親御さんへ良い報告がたくさんできたことをとても嬉しく思います☆一年間頑張ってくれた子ども達全員には「がんばったで賞」をあげたいです‼︎

来年度も北部では、かず、きく・はなす、クッキングをみんなで楽しみましょうね‼︎

ひなまつりにお団子作り!

日常
03 /18 2016


こんにちは☆
先日3月3日はひな祭り‼︎
ひな祭りでしたが、花より団子のわたしからは食べ物の話題‼︎
流大楽「スウィーツ」の授業の様子を紹介させて頂きます。

みんなで花見団子を作りました。
ピンク、白、緑・・・
食紅を初めて使いましたが、丁度いい量‼︎
綺麗なピンクになりました。
乾燥よもぎを戻した際に水切りが甘く、
ちょっとやわらかくなってしまいました。
修正もでき、緑も完成‼︎
もうちょっとやわらかくできる予定でしたが、
若干固めになってしまいました。

今年のスウィーツ授業は終わってしまいましたが、こんな感じで季節の食材や行事にあわせて4月からも作って行く予定です♡(◕‿◕✿)


ぼくら・あそび隊・流

岡崎市で障がい児の日中一時支援と、放課後等デイサービスを行っている
NPO法人 ぼくら・あそび隊・流のブログになります。