fc2ブログ

サンドブラスト体験!

行事
05 /08 2017

4月2日(日) 9名の利用者と2名のスタッフで、南知多に行事でお出掛けしました。
今回は、車での移動でした。
当日は天気が良く窓の外にはきれいな海が見え、音楽を聴いたりしながら楽しく向かいました。
お昼は、途中、碧南市のマクドナルドに寄りそれぞれ好きなメニューを選んで食事をしました。
体験では、①好きな形のグラスを選ぶ。②好きなシールの型をグラスに貼り、デザインする。③機械を使って、曇りガラスにする。④貼っていたシールを全てはがし、水洗いする。⑤完成。
現地スタッフのお兄さんやお姉さんの説明を聞いたり、アドバイスをいただきながらみんなでサンドブラスト体験を楽しむ事ができました。



スポンサーサイト



4月行事 名古屋港水族館に行ってきました!!

行事
04 /24 2016
こんにちは!今回のブログは川合 匠が担当させていただきます!
4月の行事では、名古屋港水族館に行きました。

以前、とある事情により1人で水族館に行くことになったのですが、その時はきれいな魚に癒されながらも、少し寂しさを感じました。

が、しかし!今回は19人の大所帯!天気もよく、移動中も盛り上がりながら水族館へ。
水族館ではイルカショーやシャチの訓練、海ガメやペンギン等、様々な海の生き物を見ることができ、みんな大満足でした!444.jpg
555.jpg

3月行事 ラグーナ蒲郡に行ってきました!

行事
04 /15 2016
こんにちは!!
春の陽気がやってきたと思いきや、まだまだ夜は寒い日が続きますね。
今回記事を書かせて頂きます、六倉です!

3月19日に行事でラグーナ蒲郡に行ってきました!
朝はザーッと降っていた雨もみんなが揃う頃には晴れ間も見え、最終的に青空が見える中、過ごすことができました。
その日から始まったアトラクションや期間限定のものなど様々なものを見て、乗って楽しむことが出来ました。

これからもみんなが楽しめる行事を行っていきます!

IMG_0372.jpg

2月行事 陶芸美術館に行ってきました

行事
02 /22 2016
こんにちは!!そろそろ結婚したいなー。と漠然と考えている流の長堀です!今、長堀ならすぐに出来るでしょーと思ってくれた方。ありがとうございます。ですが、意外と出来ないんですねー。。。もっと向上心を持って生きるしかないですね。はい。そんなことはどうでもいいとして。。。
2月7日(日)に行事で陶磁美術館に行き、陶芸体験をしてきました!!この日はみんなでお弁当を持っていき、施設内で昼食をとりました。昼食時に、近くにいたおばあちゃんに「みんな静かに食べるわねー」とお褒めの言葉を頂きました。そして、無事に昼食を済ませ、陶芸体験館に移動しました。
まず、係の方の丁寧な説明をみんなで真剣に聞きました。作業が始まると、コップやお皿を作っている子、縄文時代の置物を作っている子、それぞれが自由なテーマで一生懸命作っていました。作品は1か月後に焼きあがったものが届きます。とても楽しみです!
無事にみんな作り終わり、片付けが終わると予定の時間がとっくに過ぎていました。楽しい時は時間の進みが早いです。。。
さー!!!ここからみんなダッシュで駅に向かいます!いっぱい走って少し歩いて、また、いっぱい走って少し歩いての繰り返し!!みんな息を切らしながらも無事、駅に到着できました!作品が完成したときと同じぐらい達成感に満ち溢れていました。こんなイレギュラーな事もみんなで楽しめるって素敵ですね。写真はみんなで走っているところです。


ここまで読んでいただきありがとうございました。これからもよろしくお願いします。長堀でした!!

1月行事 カラオケをしてきました。

行事
02 /02 2016
1/16、中部近くのコート・ダジュールへ、カラオケに行ってきました。

部屋にそれぞれ分かれた後は、メモした紙を見ながら、自分の好きな曲を入力していきました。
お昼ごはんもコート・ダジュールで食べました!

みんな、ノリノリで好きな曲や知っている曲があったら、くちずさんだり、歌ったりしました。
全員ニコニコでカラオケをすることができました。

ぼくら・あそび隊・流

岡崎市で障がい児の日中一時支援と、放課後等デイサービスを行っている
NPO法人 ぼくら・あそび隊・流のブログになります。